よくある質問:中国・香港・東南アジアへの海外進出・販路開拓支援サービス、展示会、貿易代行等|日本企業の海外展開・進出支援サイト

中国に日本酒を輸出したいのですが、実際の市場の動向はどうなっていますか。

中国の日本酒の市場動向は以下のようになっております。

・市場の規模と成長性
日本食レストランの店舗数の増加にあわせて、日本酒の消費も増えています。
2012年の日本からの中国向け清酒(日本酒)輸出量は666kℓ、輸出額は4億1,200万円で、10年前の2002年と比べると、数量では2.8倍、金額では5.0倍となっています。
1ℓ当たりの輸出単価は、過去10年間で340円から620円と1.8倍に増加しており、高級酒の輸出が増えたためと考えられます。
さらには「和食」は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、これまで以上に世界的な注目も高まっています。そのため今後も日本食レストランの店舗数も増えていき、それに伴い日本酒の消費も増えていくことが予想されます。

・特徴
日本酒の主な販路は日本料理店です。近年、中国では日本料理店が増加傾向にあり、上海では約900店舗、日本料理店があるといわれています(正確な統計数字はありません。)
なかでも食べ放題・飲み放題の日本食レストランは、最大の日本酒消費場所になっています。
消費者のほとんどが中国人で、取り扱っている日本酒は、日本の大手メーカーによる中国産です。日本産日本酒は、贈答用として百貨店などで販売されています。そのため化粧品箱やラベルは高級感があるようなデザインになっています。

日本酒の市場は今後も成長していくと予想されますが、どのようなシーンで消費されるかにより戦略を考える必要があります。輸出を検討する際には、自社製品がどのようなシーンで消費されるのか、または消費させたいのかを含まれ、検討することをオススメします。